店長ブログ
★ 焼津漁港からの日本平とDT-1 ★
 3月にお買い上げ頂いた静岡の方からDT-1の写真を頂きました。
 DT-1は元気に走っている様で焼津漁港からの日本平とDT-1の写真を頂きました。天候も良くDT-1も手入れされていますのでとても綺麗です、このDT-1で高速を走って熊本の平山温泉に行った時の事が思い起こされます。
是非、楽しんで静岡を走り回って下さい。
★ 夏バテ防止に頂きました。 ★
お客様からのお土産で夏バテ防止にと私の好きな春華堂の ” 夜のお供のクラッシュナッツ入りのうなぎパイ ” を頂きました、初めて食べるのが ” 真夜中のお菓子のうなぎパイV.S.O.P ” これは夏バテに効果ありそうですね、おすそ分け致しますので夏バテ気味の方は是非食べに来ませんか、千葉に転勤で行かれた方からは定番の ” 東京ばな奈 ” のお土産も頂きましたので歯に自信が無い方にお勧めです。
塩飴もご用意しております。
★ 涼を求めて秘境のキャンプ場へ🏕️ PART2 ★
午後1時半にキャンプ場に到着、何時ものキャンプスタイルの設営、今回はバンドック ソロティピー1テントでのキャンプです。
蚊もいない、人もいない、渓流の流れの音を聴きながらの完ソロキャンプです。
時間もタップリ有りますのでビールを左手にミミズを捕獲してヤマメ釣りに
今回は広葉樹のスエ-デント-チを、朝まで燃えていました
ビ-ル、チューハイを5本飲んだ後は何時もの焼酎をロックで、一人でキャンプ飲んで、食って、寝る、目が覚めると夜が明けていました。
モ-ニングコ-ヒ-を飲んで撤収開始
五家荘キャンプ場まで大変な道のりでしたが、のんびりした、ぼっちキャンプが出来ました。
この頃は写真撮影が雑になり、すみません。
★ これも完成❗あれも完成❗ ★
昨年の年末からシリンダ-からのオイル漏れでお預かりしていたKawasaki.Z-1のオイル漏れの修理は終わりましたがスロ-が不安定なので調べて見たらキャブのインマルラバ-の老朽化でエア-吸いを起こしていました交換して絶好調になりました。
HONDA.CBX1000はお客様の依頼でビト-のチタンマフラ-に交換です、6気筒エンジンのシルキ-シックスのサウンドで、これも絶好調で完璧です。
乗るのを楽しみに取りに来て下さい。
★ 涼を求めて秘境のキャンプ場へ🏕️PART1 ★
離合も困難な県道445線をひたすら上り坂を走り二本杉まで
やっと上り詰めた所に有る東山本店でやまめ天うどんを食べ
大変美味しかったです。
夏でもホットコ-ヒ-が
県道445線をひたすら走って1時間、やっとキャンプ場に到着
分け入っても分け入っても青い山
山頭火
★ 雲仙に行ったら新湯温泉館へ ♨️ ★
平野鮮魚店で美味しい海鮮丼を食べた後は雲仙グリ-ンロードを走って島原を一周して雲仙の新湯温泉館へ、温泉に入る前は汗をかいて不快感100%でしたが42度の熱めの温泉に入ると風呂上りは爽快感ですっきりでした。
是非、雲仙に行ったら雲仙地獄の横に有る雲仙新湯温泉館がお勧めです♨️。
★ ブドウが大変なことに🍇 ★
ツ-リングから帰って来てビールを飲みながら色付きだしたブドウの袋をのぞいて見たら、玉割れがいっぱい😱、梅雨明が早かったせいなのか、ブドウの実の生らしずぎなのか、袋掛けをしてから朝晩毎日水やりをしたので水のやり過ぎなのか原因が分かりません、私の師匠のYouTubeで調べてもはっきりとした原因が分かりません。
誰かご教示お願い致します。
帰ってから今日中にブドウの処理を終わらせて明日から九州の山奥に涼を求めてキャンプに行って来ます。🏕️
★ 大変美味しかったです。 ★
★ 半端や無いケッチン⚠️❗ ★
RT-1.360のエンジンが息を吹き返しましたが半端じゃ無いケッチンです、下手すると足の骨が折れそうな位のケッチンで流石は360cc2サイクル30psです、DT-1もケッチンがきますがRT-1.360と比べたら可愛いぐらいのケッチンです、体験したい方は入院覚悟でキックして見て下さい。⚠️❗
★ リハビリ方々CL72で ★
★ WR250X、無事に茨城に到着しました。 ★
 茨城からお買い上げ頂いたWR250X、無事に到着したそうです。
 早速に茨城の鹿島神宮の西の一之鳥居まで試走に行かれたそうで『試乗してバッチリ』だったそうです、私も乗ってますがWR250Xは軽くて燃費も良くタイトから高速コ-ナ-までガンガン走れますので茨城から関東一円楽しんで走り回って下さい。
『スピ-ド違反にご注意を!!』
★ これもBefore&afterします。 ★
 YAMAHA.DT-1と思いきや、RT-1.360です、ぼろぼろですが先ずはエンジンに息を吹きかけて問題なければ全バラにしてBefore& afterしていきます、360ccは初の入庫で完成したら2サイクルエンジンの馬力30psに乗るのが楽しみです。
ちなみにDT-1は18.5psです。
早々にキャブをばらしましたが、ヘドロ状態でした。
★ Z-1、大変お待たせしております。 ★
昨年の年末にシリンダ-からのオイル漏れでお預かりしたKawasaki.Z-1、71mmオーバーサイズピストンを組んで1045ccにボアアップして有りますのでワイセコのヘッドガスケットを注文したのですがコロナの影響で国内にはどこにも無くてやっと入庫したのが3月末、バイクシ-ズンと重なり取り掛かる事が出来なくなり大変遅くなり本当に申し訳御座いません、頑張ってますので今しばらくお待ちください。
★ お手頃価格のBigバイクSSが入庫しました。❗ ★
 ご奉仕価格のKawasaki.ZX-9Rが入庫致しました。
2002年式と古いですが走行が14.843kmと少なくエンジン好調です、車検2年受け渡しで乗り出し価格〇〇万円でホ-ムペ-ジご覧の方限定で販売致しますので気になる方はお問合せを😄❗⤴️
★ CBX1000、丹精込めて.Before after ★
6発エンジンのCBX1000、キャブの同調まで取りましたので絶好調❗、オイル漏れ一切無し❗、スタータ-モ-タ-の交換などで手間が掛かりましたが車検も終わり最終作業の.Before after、これで完璧です。ちやんと車庫保管して雨降りは乗らないで下さいね。
★ WR250X配送致しました。 ★
昨日、福岡デポにWR250Xを持ち込みました、今週福岡を出て千葉柏デポに5日には到着してデポから配送の打ち合わせの連絡が入ると思いますので楽しみにお待ち下さい、シ-トベルトにディスクロックをサービスで付けておりますのでご利用下さい。
熱中症警戒アラート中!! 、帰って来てハスラ-250に乗る予定で家まで乗って帰りましたが、あまりの猛暑で挫けました。😱💦
★ ハスラ-250の試乗開始 ★
 CL72のタンクの清掃に時間が掛かりますのでその間にハスラ-250の試乗開始です。
今年は雨があまり降りませんので通勤試乗が出来ます、明日も天気が良さそうなので左手のリハビリ方々プチっと走りに行って来ますね。
★ CL72の試乗再開 ★
 ゴ-ルデンウイ-ク前から頓挫していたCL72の試乗再開です、左手の手術でクラッチを握ると痛みが走りバイクに乗れませんでしたが少しは痛みが和らぎましたので通勤試乗を再開しましたがキャブのセッティングで苦戦しています、メーンジェットやスロージェットの交換をして調整をして、フロート油面やニードルの調整、左右の同調を取ってかなり調子は良くなりましたがタンクの中の錆が酷くてキャブがオーバ-フロ-してエンジンの調子が悪くなります。
 梅雨の間は試乗が出来ないのでタンクの清掃を行います。
梅雨が明けたら試乗再開です。
★ 一家に一台、有ったら便利なスマートエアポンプ ★
 去年キジマから発売されたスマートエアポンプ、バイクにも車にも自転車やボールにも空気が自動で簡単に入れる事が出来ます。
 実際にバイクで使用して見ましたが空気圧を設定してボタンを押すだけで簡単に自動で空気を入れる事が出来ました。
 コンパクトで持ち運びが便利ツーリングのお供に、LEDライトもついていますので夜間の作業やキャンプにも使えます。金額はお手頃な¥7.200-(税抜き)とコスパも高く1年間保証付きで信頼のキジマ商品なので安心です。
是非、一家に一台如何ですか。
★ 接客の鏡❗ ★
地鶏の炭火焼きの山ろくには7、8年前から年に2、3回行く程度ですが先日平山温泉の帰りに食事に行き駐車場に車を止めたら直ぐに従業員の方が来られて『 的場様ですね❗どうぞ 』と言われて、唖然しました❗、予約してないし名前も言って事が無いし、二回確認しましたが間違いない様です?😱、確認しましたら店長さんが以前来た時に順番待ちの際に名前を書いた時に記憶されていたようです❗😄⤴️、年に2、3回しか行かないし、ソロが多いので目立った服装や態度でも無いのに覚えて下さるなんて素晴らしいです❗、何時も美味しい地鶏の炭火焼きが更に美味しく食べる事が出来ました。❗
見習う事があった美味しい食事でした❗😄⤴️
営業カレンダー
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします
最近の記事
- ★ ハスラ-400完成間近‼️ ★ 2025年11月4日
 - ★走行1.538kmのSR400Fiが入庫しました。🏍️ ★ 2025年11月3日
 - ★ 超レアなバイクが入庫しました。😄⤴️ ★ 2025年11月2日
 - ★ 帰って来たバイソン🐂 ★ 2025年11月1日
 - ★ RE-5のレストア開始😄⤴️ ★ 2025年10月31日
 - ★ W650完成しました。🙇♂️ ★ 2025年10月29日
 
過去ログ
- 2025年11月 (4)
 - 2025年10月 (23)
 - 2025年9月 (23)
 - 2025年8月 (20)
 - 2025年7月 (23)
 - 2025年6月 (24)
 - 2025年5月 (19)
 - 2025年4月 (23)
 - 2025年3月 (24)
 - 2025年2月 (22)
 - 2025年1月 (21)
 - 2024年12月 (23)
 - 2024年11月 (24)
 - 2024年10月 (23)
 - 2024年9月 (26)
 - 2024年8月 (20)
 - 2024年7月 (24)
 - 2024年6月 (24)
 - 2024年5月 (18)
 - 2024年4月 (21)
 - 2024年3月 (23)
 - 2024年2月 (19)
 - 2024年1月 (20)
 - 2023年12月 (22)
 - 2023年11月 (20)
 - 2023年10月 (23)
 - 2023年9月 (23)
 - 2023年8月 (19)
 - 2023年7月 (31)
 - 2023年6月 (20)
 - 2023年5月 (19)
 - 2023年4月 (24)
 - 2023年3月 (21)
 - 2023年2月 (21)
 - 2023年1月 (21)
 - 2022年12月 (23)
 - 2022年11月 (23)
 - 2022年10月 (26)
 - 2022年9月 (22)
 - 2022年8月 (24)
 - 2022年7月 (25)
 - 2022年6月 (22)
 - 2022年5月 (18)
 - 2022年4月 (23)
 - 2022年3月 (22)
 - 2022年2月 (18)
 - 2022年1月 (20)
 - 2021年12月 (18)
 - 2021年11月 (18)
 - 2021年10月 (16)
 - 2021年9月 (23)
 - 2021年8月 (20)
 - 2021年7月 (18)
 - 2021年6月 (20)
 - 2021年5月 (18)
 - 2021年4月 (16)
 - 2021年3月 (22)
 - 2021年2月 (16)
 - 2021年1月 (24)
 - 2020年12月 (17)
 - 2020年11月 (15)
 - 2020年10月 (19)
 - 2020年9月 (16)
 - 2020年8月 (18)
 - 2020年7月 (26)
 - 2020年6月 (16)
 - 2020年5月 (13)
 - 2020年4月 (16)
 - 2020年3月 (17)
 - 2020年2月 (16)
 - 2020年1月 (19)
 - 2019年12月 (16)
 - 2019年11月 (18)
 - 2019年10月 (17)
 - 2019年9月 (13)
 - 2019年8月 (18)
 - 2019年7月 (12)
 - 2019年6月 (15)
 - 2019年5月 (11)
 - 2019年4月 (14)
 - 2019年3月 (11)
 - 2019年2月 (8)
 - 2019年1月 (10)
 - 2018年12月 (14)
 - 2018年11月 (18)
 - 2018年10月 (23)
 - 2018年9月 (15)
 - 2018年8月 (20)
 - 2018年7月 (21)
 - 2018年6月 (24)
 - 2018年5月 (17)
 - 2018年4月 (21)
 - 2018年3月 (10)
 - 2018年2月 (23)
 - 2018年1月 (9)
 - 2017年12月 (18)
 - 2017年11月 (18)
 - 2017年10月 (21)
 - 2017年9月 (22)
 - 2017年8月 (27)
 - 2017年7月 (25)
 - 2017年6月 (26)
 - 2017年5月 (16)
 - 2017年4月 (14)
 - 2017年3月 (24)
 - 2017年2月 (24)
 - 2017年1月 (29)
 - 2016年12月 (8)
 
フィックス福間店
〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3
TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497
- 営業時間 午前9時~午後19時まで
 - 修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 - 定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
 - その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
 - 業務内容
 - 新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い
 



























































































