店長ブログ

★ 怪我の湯治と心の保養に行って来ました。 ★





 

 先週、仕事中に右足を痛めて足を引きずりながらの作業をしていましたので連休を利用して久住高原コテ-ジに湯治に行って来ました。
 阿蘇中岳を眺めながらの露天風呂は最高でした、翌朝の夜明け前に浮かぶ満月、真っ赤に染まった朝日、大観望から中岳に浮かぶ雲海、紅葉に色づき始めた久住連山と360度のパノラマで心を癒される最高の休日でした。

★ キャブが6個有ります! ★


 

 

 13年前にお買上げ頂いたバイクのキャブの分解清掃を持ち込みで頼まれましたで、before and afterしました。
 何のバイクと思いますか?、想像がつくと思いますが6気筒と言えばホンダかカワサキ、これはZ1300のFCキャブです。
 リペアパ-ツの一個々の値段は安いのですが6個有りますので部品代だけでも2万円近くなりました、シングルエンジンのSR400の6倍です。工賃も6倍かも?

エアコン???

 

https://youtu.be/ef8y2aKRqUU

あの尋常じゃない夏の暑さに画期的なアイテム!?
真夏にバイクに乗ると気になるのが、『汗』。フルフェイス被ると汗だくになるし、かといって半キャップでは安全性が下がるし、バイクのスタイルとミスマッチ。
ですがFeher Helmets社が作った、世界初のエアコン内蔵ヘルメット「ACH-1」なら大丈夫!

熱電素子技術と特許出願中の管状布素材のおかげで、ヘルメットの内部は涼しい空気が循環。
走行中に理想的な温度を保ってくれるのです。しかも熱気はちゃんと排出してくれるので、熱効率もグーです。

頭が涼しくなることで、身体も涼しく感じるようです。

公式サイトいわく、このエアコンは
ロールス・ロイス、ベントレー、フェラーリ、インフィニティ、レクサス、GM車の座席を冷やすために使用されている、実証済みの技術を利用しているとのこと。

頭部を常に12~18度に保ってくれますが、決してアイスクリーム頭痛は起こらないと謳っています。

 

気になるのは価格ですね・・・・・・

★ もう一つの感動!! ★

 

 昨日のCS戦、ホ-クスが西武を破り日本シリ-ズ進出を決めてた感動の試合でしたね!!

 もう一つの感動は昨日開催された「プリンセス駅伝2018in宗像・福津」で岩谷産業の飯田選手が3位で快走する残り数200m位で転倒、骨折したにもかかわらず四つん這いになりながら足は擦りむき血が滲んだ痛々しい姿でチ-ムのメンバ-としての責任感で次のランナ-にタスキを渡す姿が感動でしね。

決勝

MotoGP日本グランプリMotoGPクラスは、ドゥカティのアンドレア・ドヴィツィオーゾがポールポジションを獲得。昨年、ポールポジションを獲得したヨハン・ザルコが2番手、ジャック・ミラーが3番手。タイトル獲得に王手をかけているマルケスは、FP4でトップタイムをマークするもののS字コーナー進入で転倒。1号車が大破して、Q2には、2号車で臨むも6番手。ケガもあったと噂さも・・・タイトル争いは・・・・・

日本勢は、中上貴晶がQ1で2番手となりQ2に進出し12番手。ワイルドカードの中須賀君は、Q1で転倒してしまい20番手グリッドから追い上げに期待!!

Moto2クラスは、長島哲太が自己最高位となる予選8番手につけ、決勝へ、

Moto3クラスでは、真崎一輝が8番手、佐々木歩夢が13番手と、前戦タイラウンドでトップ争いを繰り広げた2人が、上位を狙えそうです。ワイルドカードの岡崎し~ちゃんは、29番手でした。

★ 今朝の亀石峠の雲海です ★

 

雲海が見れる季節になりましたね!!、今朝も朝一から走りに行ったメンバ-からの写真です、早朝は寒かったそうでダウンを着ての出発だったそうです。

ツ-リングも良いですが、私は1時からのSC第5戦で西武に王手を掛けたホークスの応援をします。

 

日本GP

https://www.facebook.com/marcmarquez1993/videos/257066334913013/

マルケスはターンパイク封鎖して走ったそうです。

Jorge Martin sumo MotoGP

Un allenamento un po' speciale per Jorge in vista del #JapaneseGP… godetevelo

Fausto Gresiniさんの投稿 2018年10月18日木曜日

中上貴晶はモルビデリやマルティンと朝稽古

★ ”のんびりツーリング” 久留米に来たら最後の締めは!! ★

 

 

 やっぱり久留米に来たら大砲ラ-メン本店のラ-メンでしよ!!、ス-プは骨まで煮込んだコテコテですが豚骨の臭みも無くコクが有り円やか味を堪能して食べ走りを締め括りました。
 今回の、のんびりツーリングは温泉有り、美味いもの有り、観光有りのフルコ-スツ-リングでした、途中トラブルも有りましたが何とか無時に250km走って帰還しました。
 次回はもう少し足を延ばす予定にしておりますので、私のDT-1を仕入れてみんなで行きましょうね!!

 

 


 

★ のんびりツーリング タマホ-ムスタジアムへ!! ★

 


 

 

 山ろくで地鶏の炭火焼きを食べて満腹になり、次の目的地のタマホ-ムスタジアムへ行き内川やバンデンハークの応援に行きましたが残念ながらいませんでしたが牧原や古澤がいました。
 昨日のSCはホ-クスは残念でしたが、今日の試合はみんなで応援しましょうね!!

 


 

★ のんびりツーリング 本日の本命、地鶏の炭火焼き!! ★

 

 


 

 

 次の目的地に行く前にチョット立ち寄りをして今日の夜の摘みにと何時もの古江精肉店の馬刺しを買って本日の本命の地鶏の炭火焼き『山ろく』に12時過ぎに到着、既に満席で30程待たされた甲斐が有って大変美味しかったです、皆さんも行かれる際は予約が出来ませんので11時には行った方が良いですよ。

 


 

★ のなびりツーリング ゴ-ルドのDT-1が!! ★

 


 

 

 難関インタ-を出て平山温泉までは20分程度、元湯が目の前と言う時にゴ-ルドのDT-1がエンジンストップ、あれ~?、プラグからは火は出てし?、キャブを一部分解して見た所メ-ンジェットの詰まり、大した事も無く元湯に到着、ノンビリと温泉に浸かって美味しいジャンボ稲荷を食べて、トラブルの不安を抱えながら次の目的地に出発です。

 

 


 

★ のんびりツーリング メグロがオイル漏れ!! ★

 


 

 

 小雨が降る中7時半に出発、古賀インタ-から高速に乗り基山のパ-キングでの休憩、名物の肉うどんを食べてバイクの所に戻りメグロの下を見て見るとかなりのオイル漏れ!!、以前から漏れていましたので想定内ですが不安を抱えての再出発ですが、高速道路『みんなで走れば怖くない』、左車線を5台で70km/h以下で走行するので大型トレ-ラ-などか追い越すのに必死で大ブ-イングでした。

 


 

★ のんびりツーリング トラブル発生しましたが何とか帰還しました。 ★

 


 

 

 温泉有り、美味いもの有り、観光有りのフルコ-スツ-リング何とか無時に帰還しました。

いよいよ

週末は日本GPですよ!中須賀君がんばって~~~~!!!

 

マルケスはターンパイク走ったそうですよ・・・・・

 

 

今日は宮地嶽神社でFM福岡公開生放送やってますよ。

芦屋基地航空際行って来ました

昨日の休みはツーリングお休みさせてもらって『芦屋基地航空際』行って来ました。

子供連れて朝早くから電車に乗って芦屋基地へ、いや~ブルーインパルス、F-15、F-2飛んで音と迫力凄かったです!いろいろな機体の展示から熱気球のバルーンの中に入ったり、警備犬訓練見たりと楽しめました。

隊員さんに聞いたんですが帰りのシャトルバスの利用者だけで1万人は超えてたってです・・・・・

★ 明日の準備完了!! ★

 

 

 明日の休日に高速を使いDT-1が2台とメグロと、もしもの為にけん引要員と4人で高速を使っての温泉有り、美味いもの有り、観光有りのフルコ-スツ-リングに行って来ます、無事に帰って来れるかは明後日のブログをご覧下さい。

★ しばらくの間これをレストアします。 ★



 

 

 ハスラ-250の下取りで入庫したSUZUKI.バンバン125、かなりの痛み様です、早速キャブの分解清掃をして火入れ式も終わり店内は白煙祭りです。
 これからコツコツとレストアして行きますが、かなり手強そうなバンバン125です。

★ トレ-ル車、完売です。 ★

 

 昨年よりハスラ-、DT-1、エルシノア、FT-1と往年ライダ-の趣味で仕入れてはコッコッとレストアして、完成しては昔しを懐かしんで乗って楽しんでいたトレ-ル車が全て完売致しました。
 1台作るのにエンジン始動からレストアまでと私が納得するまで完成させますので大変な労力と時間が費やした一台一台なので淋しくなりました。

 今度は何を入れて遊ぼ~かな!!と、考えています。

★ 私のDT-1が!! ★

 

 私が乗る予定で綺麗にレストアしました白のDT-1、折角なのでG-バイクにアップしたところ翌日の朝にはお客様が見に来られました。

 白のDT-1は私が乗るためにレストアしたので販売をお断りしたのですがお話を聞くと青春時代にDT-1に乗っていたそうで、また懐かしのDT-1に乗りたくて3年程前から探していたとの事で現車を見て気に入られ、お住まいも新宮町とお近くなのでアフタ-面でも可能な範囲、一つだけ条件として試乗方々11日の定休日にゴ-ルドのDT-1とメグロと長距離ツ-リングに使用させて頂く事をご了解頂いて断腸の思いで販売致しました。
 因みに、私と同じ世代の方でした。

★目指せ北海道!!、がむしゃら6000キロ─わが中年の門出 !★




 

 

 3日に東京目黒から、山中湖から富士山を拝み、河口湖、白州、諏訪湖まで、その後霧ヶ峰から白樺湖とビーナスラインを走り道の駅で休憩しながら4日朝には天橋立を目指しましたが、台風の影響で通行止め、やもなく迂回して竹田城跡を見に立雲峡へ、残念ながら雲海は見れませんでした。
 帰りに島根県のベタ踏み坂にも寄り道しましたが…思ったいたより緩やかでした、台風が来る前にと帰宅しました。
 20日に出発し15日と1時間のツーリングでした、走行距離はズーマーXのメーターで6326キロ、費用は宿泊費600円を含めて6万円也。
浮谷東次郎ではありませんが…がむしゃら6000キロでした!

 


 

★ 目指せ北海道!!、無事に帰還しました!! ★

 

 

 10月5日AM1:00に無事に宗像に帰還しました。

 がむしゃらに6000キロ走りましたのでグロ-ブがご覧の通りです、非力なズーマーXはハイスロに変えていますが、全開にする事が多く、重い荷物にフルブレーキもしばしばありました。
 その結果…右手グローブだけが悲惨な姿になりました。

 


 

★ 目指せ北海道!!、長野まで来ました!! ★

 

 

 

 1日のお昼に、むつ市を出発して2日の夕方に東京目黒の娘の家に泊めてもらい、今朝から富士山を見に山中湖、河口湖を巡って少し足を伸ばして、白州から諏訪湖まで来ました。
これからビーナスラインに行きます!
 走行5千キロを超えましたが、ズーマーXも僕も元気です!

 

 

 

 28日に函館から大間に戻り、むつ市のおじさんの所へ、台風が過ぎるまで、おじさんのキャンピングトレーラーに泊めてもらい、ヤマハのグリズリー125で林道ツーリングしま

した。 

 無事で良かったです!!

 

  


 

★ 目指せ北海道!!、消息不明!! ★

 

 北海道ツ-リングのズ-マXが27日に『金曜朝のフェリーで大間に渡ります。』とメ-ルが来て以来消息が途絶えています、今一体何処ですか?、津軽海峡の海に落ちて北方領土に渡っていませんか?

 心配しています、メ-ル連絡下さい。

 

 


 

★目指せ北海道!!、ひたすら北海道一周!!★

 

 

 

 知床峠、納沙布岬、帯広でオイル交換して、夕張、洞爺湖、函館まで帰ってきました。
金曜朝のフェリーで大間に渡ります。
 青森では親戚の家に泊まり休養します、まだまだ、帰りも長旅なんで。

 

 

 

 帯広近くのガソリンスタンドに寄ると店員さんが『福岡からですか!』と。
「よく福岡って分かりましたね!」と言うと、先日社長さんが宗像大社に行ってお札をもらってきたのだとか。そのスタンドは出光のスタンドでした!、 創業者の出光佐三の故郷を訪ねたのかな?、店員さんは、わざわざお札を見せてくれました。

 


 

★目指せ北海道!!、日本のデカさを尻の痛さで痛感してます。!!★

 

 

 

お疲れ様です!
24日、日本最北端の地宗谷岬に到着しました。
108時間。メーターで2576キロでした。
昨日はフェリーに乗ってからグーグルでの走行履歴が狂ってしまいました。
本日は、ちゃんと作動してます。

日本のデカさをオシリの痛さで痛感してます。

 

『忍耐あるのみズーマX!!』

 


 

★ 目指せ!! 北海道!!本州横断、いざ北海道!! ★

 

 

 

  おはようございます。
 22日の夜、大間崎の津軽海峡フェリー乗り場に到着しました。
 20日に出発して72時間かけて本州を横断しました、メーターでは1,930キロ、GPSでは1,767キロちょうど1割くらい誤差がありました。

 では、北海道行ってきます!

 

 『風邪引かないでね!!、頑張れズ-マX!!』

 

 


 

★ 目指せ!! 北海道!! 一日でここまで走りました!! ★

 

 

おはようございます!
初日は福井県高浜まで走りました。
雨の720キロはツライですね  笑
宿は道の駅シーサイド高浜で野宿です。
安全運転で頑張ります!

 

『根性で走れ!!、ズ-マX !!』

 

 


 

★ 目指せ!! 北海道!! ★

 

 

 

『おはようございます!』
『先日は整備ありがとうございました、これで安心して北海道に旅立てます。リフレッシュ休暇が20日から10月9日までなので、本州、北海道一周してきます!、愛機ズーマーX125にも荷物満載で頑張ってもらいます!』

 

 『本日、20日に出発だそうです、110ccなので高速道路は走れずフェリ-にも乗らなくて全て陸路だそうです!! 一言、凄い!!』

 『頑張れズ-マX !!』

★ 台風のお陰で ★

 

 皆さん、台風の影響は有りませんでしたか?、Fixのお店も老朽化していますが何とか無事でした。
 流石に台風の中、来店される御客様も少なくこの機会にとハスラ-250の12vコンバ-トと配線周りのやり直しを頑張ってました、お店も老朽化してますが私の頭も老朽化してますので配線図も無く頭の中で配線図を描きながらの大苦戦でしたが何とか12Vコンバ-ドと修復が出来ました、台風のお陰です。
 再度、試乗ツーリングを行って確認を致します。

お待たせしました。

Y様お待たせしました。PCX150も3ヶ月かかりましたが

先日の連休に登録も終わり納車準備完了です。

 

★ ここまでするかグロムカスタム!! ★

 


 

 昨日入庫したグロム125ですが、前後ブレンボ-キャリパ-、オ-リンズサス、ロンスイ、バックステッブ、オイルク-ラ-、、オ-バ-マフラ-、クラッチカバ-、フェンダ-レス、ウインカ-、スクリ-ン、LEDライト、アンダ-カウル、エンジン?、etc……
 ここまでするとカスタム費用は計算出来ません!!、中古車で販売致しますので気になる方は今すぐお問い合わせを!!

★ 完璧なエルシノア125 ★


 

 7月に湯布院まで試乗方々ツ-リングに乗って行ったエルシノア125が売れましたので毎日通勤に使用しながら更なるキャブのセッティングを行いポイント調整からオイルポンプのオイルポンプ吐出量の調整を行いました。
 エンジン一発始動でスム-ズな回転の上がり絶好調です、来週のお休みの木曜日にお届け致しますので楽しみにお待ち下さい。

★ 諦め切れずにまた仕入れちゃいました。 ★

 

 

 レストアして乗る予定にしていたゴ-ルドのDT-1ですがメンバ-の方にお買上げ頂きましたがやっぱり諦めきれずにまた白のDT-1を仕入れちゃいました。
 意外と程度が良くて逆車のDT-1です、国内とメ-タ-がマイル表示などと一部の部品が違いますが、何と言っても逆車フルパワ-です。
 完成したら2台のDT-1とメグロの3台で高速道路を使っての長距離ツ-リングに行く予定です!!、参加したい方は、” この指と~まれ!! “

営業カレンダー

定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします

過去ログ

保証書発行致します。一部の車種は除く

フィックス福間店

〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3

TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497

営業時間 午前9時~午後19時まで
修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
業務内容
新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い
MENU