店長ブログ

★ へ~そうだったんだ!! ★

 

 

 Fixのお店から500m位の所に有った安永医院、私の幼い頃の行った記憶もありますが国民健康保険制度の発祥の地だったんですね。

 1899年(明治32年)に無医村であった神興村の手光区と津丸区の人々がお金を出し合い、両区の中間にあたるこの地に村民がお金を出し合って「神興共立医院」を建て医者を招き農村医療に47年間貢献したそうです。

 国民健康保険制度は1938年(昭和13年)に厚生労働省が国の制度として誕生しましたが「神興共立医院」はそれ以前にありますので国民健康保険制度誕生のきっかけとなった地の1つと言えるそうです。

★ 程度良好のYAMAHA.R1-Zが入庫致しました。 ★

 

 

 27年前の1992年式のYAMAHA.R1-Zが入庫致しました、久しぶりに水冷2サイクル二気筒の切れ味の良いサウンドを聴きました。
 リング音などエンジンの異音は出ていませんのでキャブのO/Hをしてセッテイングを行います、完成まで時間が掛かりますが完成したら試乗方々チョツト長めのツ-リングに行くのが楽しみです!!

★ Kawasaki.H-2完成!! ★

 

 足回りのカスタム等でお預かりしていたKawasaki.H-2完成しました、前後オ-リンズのサス、アシスト&スリッパ-クラッチ、クラッチレリ-ズ、スピンドルホルダ-、バックステップのカスタムが完成しました、クラッチも軽くなり楽なポジションでH-2のパワ-に対応出来る足回りとなりました。

 幾ら掛かったかって?、それはご想像にお任せします。

★ 宗像のパワ-スポット!! ★

 

 

 流石に昨日の休日は暑くてバイクに乗る気力も有りませんので昼食に何時ものふくちゃんラ-メンを食べてチョット寄り道をして光岡八幡宮の大楠を見に行って来ました、樹齢500年とも言われる巨大な大楠の強い生命力『神が宿る木』のパワ-を貰って今年の夏の猛暑を乗り切ります。
 光岡八幡宮で、こんな狛犬(こまいぬ)始めて見ました。

★ 一足早く「土用の丑の日」を ★

 

 

 休日の木曜日は一人気ままに自由に走れる孤独のライダ-になりCBR250RHの試乗方々柳川に行き一足早くウナギを食べて来ました、これで今年の猛暑も乗り越えらそうです。
 CBR250RHも絶好調なので折角柳川まで行きましたので柳川立花邸『御花』にも立ち寄り邸内をゆっくりと見学をしてタマホ-ムスタジアム、大砲ラ-メンを食べて帰って来ました。
 お陰さまで有意義な休日を過ごす事が出来ました。

★ バイク屋は良いですよ!! ★

 

 

 木曜日のお休みはHONDA.CBR250H(1987年)に試乗方々乗っ廻っていました、流石はカムギアトレ-ンマルチエンジンは良く廻りますね、足回りも問題なくエンジン絶好調で高速にも乗りましたが180km/hは出そうな勢いでした。
 休日に暇が有ったらバイクに乗っていますがバイク屋は試乗方々色々なバイクに乗れて楽しいですよ、今度はYAMAHA.XS-1650B((1971年)の車検を受けますので今度は試乗方々これに乗って廻ろ~かな!!

★ 気になるYAMAHA.SRX-6のカスタム!! ★

 

 KawasaKi.H-2はカスタム費用だけでも100万オ-バ-ですが、気になるのがYAMAHA.SRX-6のカスタム費用、想像付きますか?、あの有名な兵庫県のビト-R&Dでフレ-ムの塗装からエンジンフルオ-バ-ホ-ル640ccボアアップ、ヨシムラハイカム、マグチタンホイ-ル、手曲げチタンマフラ-と数え切れない程のカスタムでビックリの200万円オ-バ-です、KawasaKi.H-2が買えますね!!
 私のお気に入りなので大切に乗りますので、皆さん峠で煽らないで下さいね!!

 安全運転、安全運転!!

★ Kawasaki.H-2更なるカスタム!! ★

 

 

 トリックスタ-のフルエキマフラ-(38万円)を組み込んだKawasaki.H-2に更なるカスタムを行います。
 前後サスをオ-リンズにアシスト&スリッパ-クラッチ、クラッチレリ-ズ、バックステップを組み込みます、いったい幾らかかるかって?、80万円でお釣りがくるかな~
 完成したら再度アップ致します。

★ 私好みにアレンジしました。 ★

 

 

 昨日の休日は雨が降ってバイクに乗れませんのでお店に出てきて私のお気に入りのBITO.R&DでエンジンからフルカスタムされたSRX-6の外装を私好みにアレンジしちゃいました。
 憧れのキングケニ-のイエロ-ストロボラインとリムラインを入れてウインカ-をノ-マルにしメ-タ-バイザ-を外しました。
 今度、アライのケニ-カラ-のヘルメットを買って気分はキングケニ-で走って廻りますので、皆さんお手柔らかにお願いしますね。

★流石は弾丸加速!! ★

 

 

 梅雨の晴れ間を逃す手は有りませんので昨日の休日にSRX-6の試乗に行って来ました。
 近場でうろうろと走っていましたが満足出来ずに都市高速をぐるりと一周廻って来ましたが流石は600ccシングルエンジン、トルクで走っている様な弾丸加速で最高です。

 日曜日のツ-リングはSRX-6に乗って行く予定ですが、天候が・・・

★ 売りたく無くなったCBR250RJ!! ★

 

 

 流石は45PSマルチエンジン、レッドゾ-ンまで一気にフル回転です、試乗方々乗ってますが軽くて早くて足付きもベタベタです、足周りも1988年とは思えない位に絨毯の上を走っている様な走りで、常に90kmからの警告ランプ点きっぱなしで無駄な6速では有りませんでした、難を言えばフロントブレ-キがシングルなのでパワ-のわりには効きが弱いです。
 マルチエンジンのCBR250RJ、実に楽しくて売りたく無くなりました。

★ しばらくの間これに乗ります!! ★

 

 

 

 BITO R&DのフルカスタムYAMAHA.SRX-6が入庫致しました、もちろんエンジンもハイカム、ボアアップしてます。
 良くご覧下さい。

★ モンキ-Z型の before and after完成です。 ★

 

 

外装の塗装が出来あがりましたので頑張って部品やボルト類の交換をしてアルミ部分の磨きを掛けて完成しました、如何ですか?、これで私の納得の出来るMonkey50Z型が完成しました。

★ 連休を頂き有難う御座います。 ★

 

 今年は忙しくて毎週木曜日は仕事の残りで登録やら引き取りやらで午前中は働いていますが、今週は水曜日に事を全て終わらせて木曜日に平山温泉の元湯に行き内湯、水風呂、露天風呂と繰り返し何度も入りノンビリと保養させて頂きました、この時期は外気温が寒くも無く暑くも無く露天風呂には最高の季節です、温泉の後は美味しい食事で山鹿に行ったらヤッパリ地鶏の炭火焼の山ろくです、お陰さまで連休を頂きましたのでノンビリと一人で温泉に入り美味しい地鶏を食べ、帰って来て買ってきた古江精肉店の馬刺しを食べてのフルコ-スでした。

 連休を頂き有難う御座います。

★ ご来店お待ちしております。 ★

 

 

 この度は長崎からのお買上げ有難う御座います。
 グ-バイクを見てワンオ-ナ-車のセロ-250ツ-リング、常連さんが通勤にとフォルツァSi、ロングツ-リングにとMT-09トレ-サ-を3人のお客様にお買上げ頂きました。
 整備も完了致しましたのでご来店をお待ちしております。

★ モンキ-Z型の before and after ★

 

 

 3月に仕入れた1970年式のモンキ-のZ型ですがフレ-ムなどの外装の変色が気に入らないのでペイントハウスヒットさんに塗装に出し出来あがって来ましたので頑張って組み付けていきます、before and after楽しみにして下さい。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅨ・最終日ハプニングが! ★ 

 

 最終日の6日は明日から仕事なので出雲を早目に出発して午後1時頃には帰って来る予定でしたが広島の少し手前のパ-キングで休憩しましたら何か変な匂いが?、ZRX1200のラジュエタ-液がダダ漏れ!!、現地で作業しましたが修理不能の状態です、レッカ-を呼んで広島市内まで配送して福岡までの配送依頼をして荷物は他のバイクに分散して積み込み、本人は二ケツで広島から帰還しました。
 原因は前のバイクの石飛でラジュエタ-に直撃して穴が開いたようです。(誰のバイクかな?)、宝くじに当たるより難しいとんでもないハプニングでした。
 今回の3泊4日のツ-リング、楽しいツ-リングでもあり大変思い出に残るツ-リングでした。

★ 新緑香る中国地方ツ-リング パ-トⅧ・京都、鳥取、島根 ★

 

 

 三日目もハ-ドスケジュ-ルで早朝7時半に出発して京都府で天橋立を観光、鉄橋の上に有る「空の駅」と言われる余部鉄橋で休憩、鳥取県に入り鳥取砂丘、べた踏み坂、島根県で出雲大社でお参りとハ-ドな一日で1府2県と廻って来ました。

★ 熊本のキング・ケニ-に会いに行きました。 ★

 

 

 昨日のツ-リングは早朝7時半に出発して一路高速で熊本の旧グリ-ンロ-ドのケニ-ロ-ドに到着、ケニ-ロ-ドには二か所の甲板が有りフロントフォ-クに取り付けた甲板が何ともケニ-ロ-ドらしい看板でした。
 今回の次の目的地は地鶏の炭火焼のらくだ山での昼食です、10時半過ぎに入りましたので直ぐに食べる事が出来ましたが流石に人気のお店、出る頃には順番待ちのお客さんがいっぱいでした。
 美味しい地鶏の炭火焼食べて次の目的地はらくだ山からバイクで30分程の山の中に有る小学校の廃校を利用したアソ・ケニーズカフェでのコ-ヒ-タイムです、校長室がケニ-のオフィスになっておりケニ-の写真や資料などが沢山展示してありケニ-ファ-ンの往年のライダ-には感激のアソ・ケニーズカフェでした。
 帰りの気分はキング・ケニ-で400kmを無事に走って帰って来ました。

 

 

★ WX250Xイメチェンしました!! ★

 

 

 中古車のYAMAHA.WR250Xですが真っ黒では寂しいのでMDFのイエロ-ストロボカラ-のデカ-ルを張りイメチェンしました。
 デカ-ル張りは気泡が入ったりと意外と難しく、一台分張るのは大変です、昨日の朝から始めて一日掛かりでした。

営業カレンダー

定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日 その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします

過去ログ

保証書発行致します。一部の車種は除く

フィックス福間店

〒811-3222 福岡県福津市津丸 1209-3

TEL:0940-43-2439 FAX:0940-43-2497

営業時間 午前9時~午後19時まで
修理受付は準備などの都合により午前9時30分から午後6時までと成ります。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
定休日 毎週木曜日,第二日曜日,第二、第四水曜日
その他年末年始、お盆、5月の連休をお休みします。
業務内容
新車、中古車販売、カスタム車両製作・販売、パーツ・用品販売、バイク買取、車検、修理、各種保険取り扱い
MENU